交野の古民家再生 2014年7月29日 2014年8月7日 WRITER 泊美幸 この記事を書いている人 - WRITER - 泊美幸 お引き渡しまで後数日となりました。 大工さん、家具やさん、キッチンやさんに関わってもらい出来上がった台所廻り。 各工種のタイミングと取り合いの納め方に、あたふたしてしまった部分です。 現在設計進行中の泉佐野の民家では、弊社オリジナルのテルキッチンにて計画中です。 自家栽培のお野菜を、気持ちよく料理していただけるようにしたいと思っております。 お打ち合わせの度にありがたく頂戴しているお野菜。 この日いただいたししとうをピリ辛炒めしてみました。 この記事を書いている人 - WRITER - 泊美幸 前の記事 -Prev- 我孫子の民家 次の記事 -Next- 機密書類、人夫の台帳などを関学の先生に解説していただきました。 関連記事 - Related Posts - Jp, En/東大阪 築60年 屋根の架替え工事中 60y/o house roof replacement 岬町の古民家再生 屋根裏部屋 泉佐野市古民家再生 【i-works/新築】完成見学会を行ないました 最新記事 - New Posts - 直して住みたい(リノベ)or 直せる家をつくりたい(新築) 自分でDIYしにくいシロアリ対策、新築とリフォームの場合、工務店にできること 通風できて、日よけになる雨戸にリフォーム→夏のクーラー減らせます 土間ぐらしをリフォームで取り入れる!(奈良の古民家リノベ、東大阪の新築なども)