CONTACTお問い合わせ
よくある質問
家づくりにどれくらいの期間がかかりますか? |
ご相談から完成までの期間は、新築またはフルリノベーション(古民家再生)かにより若干異なります。 おおよその目安として、以下をご覧ください。 ■ 新築の場合
「いつまでに住みたいか」をベースに、逆算してスケジュールを組み立てていきます。お子さまの入学時期やお引越しなど、ご希望のタイミングに合わせての調整も可能ですので、お気軽にご相談ください。
■ フルリノベーション(古民家再生など)の場合
特に古民家再生は、一軒ごとに状況が全く異なるため、まずは現地調査からスタートいたします。「この建物でいつ頃から暮らせそうか?」などといったご相談にも、建物を実際に確認しながら一緒にスケジュールを考えていきます。 |
リフォーム工事には何日くらいかかりますか? |
■ 壁紙(クロス)の張り替え 6畳程度の1部屋であれば、おおよそ1~2日で完了します。家具の移動が必要な場合は、追加で半日程かかる場合もあります。
■ トイレの交換
■ 洗面化粧台の交換
■ 床材の張り替え(フローリングの上貼り等)
■ 部分的な補修工事(壁の一部補修、雨漏り跡の補修など) |
工事中は、近隣の方への配慮はしてもらえますか? |
当社では、近隣に居住する方々の生活に配慮した工事を心がけ、以下の内容を徹底しております。
■ 工事前の挨拶まわり
■ 作業時間の配慮
■ 車両・搬入出の管理
■ 清掃および養生の徹底
■ ご意見への迅速な対応 |
アフターメンテナンスについて |
当社では、工事完了後もお客様に安心してお住まいいただけるよう、以下のようなアフターサポート体制を整えております。
■ お引き渡し時のご説明
■ 保証書の発行(該当工事のみ)
■ 定期的な点検
■ 不具合が発生した場合
■追加工事や修繕などのご相談にも対応 |
土地購入に関するご相談について(新築・古民家再生などのフルリノベーションをご検討中の方へ) |
新築住宅や、古民家を活用したフルリノベーションをご検討中のお客様向けの、土地探しの段階から一貫したサポート体制を整えております。
■ ご希望条件のヒアリング
■ 信頼できる不動産業者との連携
■ 建築・再生の視点からの土地・建物評価
■ 現地確認への同行
■ 設計・工事へのスムーズな連携
■ 住宅ローンのご案内にも対応 |
住みながらのリフォームやフルリノベーションについて |
住みながらの工事は可能かどうか、当社では以下のような対応が可能です。
■ 部分リフォームの場合は、住みながらの工事も可能です。
■フルリノベーションの場合は、住みながらの工事が難しくなります。
■ 仮住まいに関するご相談も可能です |
古い木造住宅における「建て替え」と「フルリノベーション」の選択について |
古い木造住宅を所有されるお客様から、「建て替えが方が良い?それともフルリノベーションで活かせる?」といったご相談が多く寄せられます。それぞれにメリットや注意点がありますので、以下を参考にご検討いただくことをお勧めしております。
■ 建て替えをお勧めするケース
建て替えにより耐震・断熱・設備面を全て一新できるという安心感があります。また元々使われていた柱や梁、建具などを一部再利用した建て替えのご提案もできますので、思い出を残しながら機能性を高めた新しい住まいを実現することも可能です。
■フルリノベーションをお勧めするケース
フルリノベーションは、思い出のある建物を活かしつつ、現代の暮らしに適応させる手法です。部分的に新しい設備や断熱を取り入れながらも、既存の素材の味わいを引き継ぐことができます。ただし、解体後判明する不具合などにより、想定外の工事が発生する場合もあります。
■ 判断のポイント
■ 現地調査と比較検討のご提案 |
古民家再生と新築、どちらがよいのでしょうか? |
どちらが良いかは、土地の条件や建物の状態、理想とする暮らしの形によって大きく変わりますので、以下を参考にご検討ください。
■ 古民家再生が向いているケース
古民家再生は、素材の味わいや趣きを残しながらも、現代の快適性を暮らしに取り入れられる点が魅力です。ただし、内部の劣化状態によっては追加で補修費用が発生する場合もあるため、事前の構造調査や費用試算が大切です。
■ 新築が向いているケース
新築は設計の自由度が高く、長期的な安心感が得られるという利点があります。一方で古民家の素材感や味わいは再現しきれない点もあるため、風合いを重視される場合は古民家再生もご検討ください。
■ 当社のご提案の特徴
■ 判断のポイントは「残したいものがあるか」 |
設計事務所様からの施工パートナーとしてのご依頼について |
当社は、設計事務所様からの施工パートナーとしてのご依頼も承っております。これまでにも意匠設計を重視する住宅や、細部にこだわった古民家再生などにおいて、多くの協力会社様との連携実績があります。
■ 施工専業としての対応が可能です
■ 古民家・既存建築への対応力
■ 設計意図への丁寧な対応
■ 業務範囲・契約形態のご相談も可能です
■ 対応可能エリア |
古材・古建具のご購入および見学について |
当社では、解体現場や古民家再生工事などで引き取った古材・古建具・金物類等を一定数ストックしております。これらの素材は、新築やリノベーションにおいて趣や味わいを加えるためにご活用いただけるものです。
■ 見学は可能です(予約制)
■ ご購入いただけます
■ 在庫は全て一点ものです
■ 業者様・設計事務所様からのご相談も歓迎です |
設計依頼や循環素材販売やパートナー取引などの事業者様からのお問い合わせも随時受け付けております。
人事採用や営業案内に関しましても、以下メールフォームをご利用の上お問い合わせください。(*印は必須項目です)
メールフォーム
役立つ情報や検討材料になる情報、友人やご家族に教えたくなる情報など詰まっているかと思いますので、
ぜひご活用いただけると嬉しく思います。
まずは一度「よくある質問」をご覧いただきご参考にしてみてください。