JOURNAL日誌と記録

機密書類、人夫の台帳などを関学の先生に解説していただきました。

Category : 

  • 日誌と記録/

Date : Jul 29th Tue, 2014

10537040_10202337462860567_3864363205265585367_n

 

jp, en

本日は、関西学院大学で日本史学を教えていらっしゃる高岡裕之教授が来社。当社社屋で見つかった、先の戦争で日本陸軍の下士官だった方の機密のハンコが押された書類や、大東の旧家を解体されるときに色々と譲り受けた書類というか数々の台帳についてご解説いただきました。機密がなぜ機密だったのか、、、、合点がいきました。某国が攻め入ってきたときの想定や、丼池通りでの防空演習の記録、大阪毎日の付録の世界地図の解説、贅沢な歴史の授業でした(後半の人夫台帳などの解説は仕事があったため、聞けませんでした。しくしく)。

Today, an history professor of Kwansei gakuin university visited my company to see some historical staffs we have. One of them, those are on this photo, are mementos of an Japanese army officer in WW2. He was a relative of the owner of my office. I found these secret papers and maps with stamp of officially secret when I renovated this site as my company’s new office. Today’s lecture was really impressive and very interesting to know our ancestor’s daily life. The professor was able to find and imagine this officer’s daly life as not only a officer also an ordinary people.

 

 

 

 

LATEST最新記事

  • 日誌と記録/
  • コラム/

Oct 22nd, 2025

READ

雨水タンクって本当に必要?おすすめ理由と後悔・デメリットを導入を20年手伝った工務店が紹介!

    Read more
    • イベント/

    Oct 15th, 2025

    循環素材販売 - 輝建設株式会社|暮らす日々が 思い出に変わる場所
    READ

    めぐる庭ーめぐる・つながる・ととのえるー

      Read more
      • 日誌と記録/
      • コラム/

      Oct 10th, 2025

      READ

      SGL鋼板。ガルバリウム鋼板より高耐久。メリット、デメリットも解説。

        Read more

        NOT FOUND.

        現在関連事例は登録されていません。

        その他の事例をお探しください。

        CONTACT IMG
        CONTACTお問い合わせ