JOURNALイベント

2/23(土)輝の石切ツアー J/E

    Category : 

    • イベント/

    Date : Feb 14th Thu, 2019

    (English below)
    輝建設が石切近くで工事させていただいたお客様宅をまわる見学会を行います。

    集合場所となる輝建設事務所「石切ヴィレッジ」は築260年の古民家、築90年の離れ、築55年のプレハブの事務所棟が500坪の敷地にあります。事務所はパナホームさんのカタログにも載っている築55年ぐらいの松下一号型住宅です。

    そこから、谷沿いの集落の一番上にある古民家再生のお宅を見学。大阪平野を見下ろす絶景が臨める素敵な敷地にたちます。

    最後に建築家、伊礼智さんのプロダクト住宅「i-works1.0」を見学させていただきます。作庭は造園家の荻野寿也さんです。

    途中、新築でお引き渡した家2軒、工事中の現場なども時間があれば道から見学できます。

     

    日時:2月23日(土)13時集合 
    集合場所:石切ヴィレッジ(輝建設事務所)
    要予約:ご参加ご希望の方は輝建設までご連絡ください。5組まで。
    電話:072-987-2200

    電子メール:info@terukensetsu.jp(お名前、住所、携帯電話番号、参加人数をお知らせください)

     

    OPEN HOUSE in ISHIKIRI, Higashi-Osaka city

    DATE 23rd(Sat.) FEB.13:00
    PLACE ISHIKIRI VILLAGE(The office of TERU KENSETSU)

    We are taking you to the houses built or renovated around our office. The new house is enough filled with insulation, and a wood stove is installed. About a 50-year-old house we renovated, air-tightness was reinforced with vinyl sheet. Windows were replaced to double pane glassed and insulated window frames. On the way to these houses, we would drop in two houses and a construction site to see from no the road.

    Notice: Reservation is required.
    Let us know; Your name, mobile phone number, the number of persons by e-mail(info@terukensetsu.jp)

    窓をリクシルのサーモスに変更。床は断熱材をいれて、天井は気密シート施工。
    東大阪とは思えない自然豊かな場所ですもともとあった古建具を再利用
    石切ヴィレッジの庭
    当社事務所がパナホームさんカタログに載っています
    荻野さん作庭の庭。石臼は以前お住まいだった家から持ってきたものです
    荻野さんのアドバイスで、木を家の近くに、庭土を盛り上げて地面をウッドデッキに近づけました。

    LATEST最新記事

    • 日誌と記録/

    Aug 9th, 2025

    2025夏季休業のお知らせ
    READ

    2025夏季休業のお知らせ

      Read more
      • 日誌と記録/
      • コラム/

      Jun 21st, 2025

      READ

      【2025年】奈良県の町家・古民家リフォームで使える補助金まとめ|奈良市ならまち・橿原市今井町・宇陀

      Read more
      • 日誌と記録/
      • コラム/

      Jun 20th, 2025

      READ

      囲炉裏とは? 設置の仕方、使い方や囲炉裏テーブルの紹介も。

        Read more

        NOT FOUND.

        現在関連事例は登録されていません。

        その他の事例をお探しください。

        CONTACT IMG
        CONTACTお問い合わせ