JOURNAL日誌と記録

木の塊り

    Category : 

    • 日誌と記録/
    • その他/

    Date : Aug 4th Mon, 2014

    先日泉佐野の材木屋さんに寄る機会があり、在庫されている木材を見せてもらいました。

     

    IMG_2118 - コピー

    これはブビンガという木材です。熱帯雨林の地域でとれるものだそうです。

    表面はグレイになっていますが、一皮むくとチークのような褐色の木肌が出てくるそうです。

    断面は80センチ角くらい、長さは6~7mもある木の塊りです。

    これをスライスしたりして家具の天板にしたり、造作材に使えるものです。

     

     

    IMG_2119

    こちらはクスノキの原木です。

    まだ乾燥中で、これから粗挽きをしてまた寝かせ るのでしょう。

    直径は1mほどもあります。

    家具なども杉を使うことが多いですが、たまには違う材も使ってみたいものです。

     

     

     

     

     

    LATEST最新記事

    • 日誌と記録/

    Aug 9th, 2025

    2025夏季休業のお知らせ
    READ

    2025夏季休業のお知らせ

      Read more
      • 日誌と記録/
      • コラム/

      Jun 21st, 2025

      READ

      【2025年】奈良県の町家・古民家リフォームで使える補助金まとめ|奈良市ならまち・橿原市今井町・宇陀

      Read more
      • 日誌と記録/
      • コラム/

      Jun 20th, 2025

      READ

      囲炉裏とは? 設置の仕方、使い方や囲炉裏テーブルの紹介も。

        Read more

        NOT FOUND.

        現在関連事例は登録されていません。

        その他の事例をお探しください。

        CONTACT IMG
        CONTACTお問い合わせ