JOURNAL日誌と記録

木の塊り

    Category : 

    • 日誌と記録/
    • その他/

    Date : Aug 4th Mon, 2014

    先日泉佐野の材木屋さんに寄る機会があり、在庫されている木材を見せてもらいました。

     

    IMG_2118 - コピー

    これはブビンガという木材です。熱帯雨林の地域でとれるものだそうです。

    表面はグレイになっていますが、一皮むくとチークのような褐色の木肌が出てくるそうです。

    断面は80センチ角くらい、長さは6~7mもある木の塊りです。

    これをスライスしたりして家具の天板にしたり、造作材に使えるものです。

     

     

    IMG_2119

    こちらはクスノキの原木です。

    まだ乾燥中で、これから粗挽きをしてまた寝かせ るのでしょう。

    直径は1mほどもあります。

    家具なども杉を使うことが多いですが、たまには違う材も使ってみたいものです。

     

     

     

     

     

    LATEST最新記事

    • 日誌と記録/
    • コラム/

    Nov 6th, 2025

    READ

    築古リノベで見逃しがちな「電気配線」やりかえの話

      Read more
      • 日誌と記録/
      • コラム/

      Oct 22nd, 2025

      READ

      雨水タンクって本当に必要?おすすめ理由と後悔・デメリットを導入を20年手伝った工務店が紹介!

        Read more
        • イベント/

        Oct 15th, 2025

        循環素材販売 - 輝建設株式会社|暮らす日々が 思い出に変わる場所
        READ

        めぐる庭ーめぐる・つながる・ととのえるー

          Read more

          NOT FOUND.

          現在関連事例は登録されていません。

          その他の事例をお探しください。

          CONTACT IMG
          CONTACTお問い合わせ