JOURNAL日誌と記録

造作キッチン

Category : 

  • 日誌と記録/

Date : Oct 11th Thu, 2018

ゴールデンウィークがあけて、この1週間長く感じた方も多いのではないでしょうか。週末ですね^^
5月は心身とも、体調に変化が出やすい時期だそうで。知らぬ間に疲れが蓄積していることも・・・どうかご自愛ください^^

 

さて今回は造作キッチンについてです。
昨今のキッチンでは、LDKをまとめた間取りが多く、対面型のものが増えてきています。
キッチンが独立した部屋として使用されていた時代から、子供の様子を見ながら料理をしたり、家族といっしょに料理ができたりと「一体感」のある間取りになり、その間取りさえも多種多様なものになりました。

そして各々の生活スタイルに合わせて、キッチンも多様に変化します。
使い勝手によって、その人に合うキッチンは様々。この保存容器を収納できるサイズの引出があれば・・・、シンク下にゴミ箱があれば・・・など何かしら一度は思われた方も多いのではないでしょうか。

 

弊社ではオリジナルデザインと素材にこだわり、大工造作によるキッチンをつくっています。

通称「テルキッチン」。

オーストリア・ブルム社の金物を使用し開閉がスムーズな引出や、天板にステンレスを使用し機能面を考慮。

また、弊社の無垢材を使用した建物にも合うよう、引出の前板や建具に木を使用しインテリアも統一感のあるものに。各々のご家庭に合った、寸法や使い勝手をキッチンのプロと一緒に提案しています。

こちらは3月に竣工した弊社設計施工の物件。
引出前板にMFS材を使用するなど、耐久性とお手入れのしやすい材料を使用しています。

 

そして5月26日土曜日に弊社にてキッチンワークショップを行います。

新築をお考えの方も、今あるキッチンのリフォームをお考えの方も、キッチンのメンテナンスにお悩みの方も。

弊社オリジナル「テルキッチン」を設計していただいているキッチンデザイナーの方を講師にお呼びして、オリジナルキッチンデザインのコツをお話しいただきます。
まだご予約に空きがありますので、この機会にぜひ♪

電話にて→072-987-2200

メールにて→info@terukensetsu.jp

皆様のご参加をお待ちしております^^

 

yamada

LATEST最新記事

  • 日誌と記録/

Aug 9th, 2025

2025夏季休業のお知らせ
READ

2025夏季休業のお知らせ

    Read more
    • 日誌と記録/
    • コラム/

    Jun 21st, 2025

    READ

    【2025年】奈良県の町家・古民家リフォームで使える補助金まとめ|奈良市ならまち・橿原市今井町・宇陀

    Read more
    • 日誌と記録/
    • コラム/

    Jun 20th, 2025

    READ

    囲炉裏とは? 設置の仕方、使い方や囲炉裏テーブルの紹介も。

      Read more

      NOT FOUND.

      現在関連事例は登録されていません。

      その他の事例をお探しください。

      CONTACT IMG
      CONTACTお問い合わせ