富田林 古民家の玄関修復工事 2014-06-24 WRITER小原響 この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら富田林で営繕に入らせていただいている古民家の玄関の修復工事がお客さん手配の銅製の雨樋取付工事が終わり、終了しました。数年すれば緑青吹いて馴染んでくるでしょう。 この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev-遊山のビオドープ 次の記事 -Next-兵庫・川西 地区40年Pホームさん製住宅 リノベ社内検査 関連記事 - Related Posts - 屋根瓦の種類とメリットとデメリット。気になる瓦屋根の修理や葺き替えの値段もお伝えします リフォームや新築でつかう古建具とは? 建具屋さんと一緒に予算を減らす木製建具術 河内長野 OB施主様宅訪問 中古住宅物件の古民家や町家を購入前の注意点! リフォームやリノベーションをする前に知っておきたいこと! 最新記事 - New Posts - 【2025年】奈良県の町家・古民家リフォームで使える補助金まとめ|奈良市ならまち・橿原市今井町・宇陀市松山地区の支援制度ガイド 囲炉裏とは? 設置の仕方、使い方や囲炉裏テーブルの紹介も。 旧家再生とは?大手リフォーム会社で検討中の方にも読んでほしい基礎知識と実例 スイッチ・コンセントプレートをおしゃれに!パナソニック・神保電器・トグルスイッチまで徹底比較- Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ