東大阪・奈良で工務店による古民家再生・リノベーション、注文住宅の専門店

メルマガ登録で施工例PDF差し上げます!

大阪府富田林市の中古住宅購入リノベーション

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

中古住宅の一戸建てを建て替えしないで、おしゃれにリノベーションしてみる

この工事は中古住宅を購入される前に、当社のお施主さんといっしょに下見にお邪魔しました。写真は購入前に一緒にお伺いした時のものです。玄関が正面真ん中にあって、玄関からまっすぐ廊下と階段があって、水回りと部屋、食堂、台所の4つのゾーンに分かれていました。中古住宅を購入されてリノベーションということで、新築への建て替えに比べて費用は半分以下で仕上げています。

 

リノベーション後はこんな感じに。正面中央の玄関を写真の右側に寄せました。正面に玄関がなくなって少し閉じた感じでいい雰囲気に。駐車場との間がにあった石垣も撤去してオープンな外構に仕上げています。

 

玄関アプローチの土のように見えるところは土を三和土で固めて、雑草が生えないようにしています。階段はそのまま。触らない範囲をしっかり決めておかないと予算がどんどんあがってしまいます。

 

元玄関があった場所は、洗濯物を少し干したりできるウッドデッキと目隠しの板塀に。玄関扉はスウェーデン製の板張り、断熱材入りのものです。

台所からウッドデッキをみたところ。子育て中だと2階のベランダにいかずとも洗濯物が干せます。

買い物帰りに駐車場からそのままウッドデッキにポンとおくということもできます。杉赤身板にドイツ・リボス社のタヤエクステリア仕上げです。

 

中古住宅購入を失敗しないリノベーション工事は、間取りが大事

玄関土間はモルタルコテ仕上げ。木製建具は古民家の解体現場ででたもの保管していた輝の在庫品を取り付けました。

下駄箱のおくの隙間はゴルフクラブ置きです。玄関ドアの内側にYKK-AP性のアコーディオン網戸も取り付けています。玄関は掃き出し窓同様に大きな開口部ですので、網戸をつければかなりの量の風の取り入れ口になります。

 

リビングダイニング。奥様の小さい頃からの夢=家にハンモック、をここで叶えられました。ハンモック用に梁を追加しています。ちなみに下の写真は改装前のこのスペース付近の写真。下のキッチンの窓が上の写真右側の掃き出し窓です。

同じ角度からの工事前の写真です。奥のキッチンの赤いタイルの中にあった腰窓が掃き出し窓に変わっています。

 

もともとは30年ぐらい前の家によくある内装で、クッションフロアにビニールクロスだったリビング。キッチンとは袖壁などで仕切られていました。

 

リノベーション工事を経て、大きな一室空間となって、使い勝手お大きく向上! 天井はシナベニヤ仕上げ。壁はオガファーザーというウッドチップ入りの壁紙です。

もとはこの動線が1階を大きく分断していました。廊下を取り込むプランに変更したので使い勝手と家族が一室にいつも集まって過ごせます。廊下奥に新たにトイレやお風呂を入れ替えしつつ、キッチン側からもまわれるような回遊動線になっています。

工事前の写真。廊下を挟んで部屋とダイニング、水回りなどが全て分かれているのでそれぞれが狭く感じるのと、家族がバラバラに生活する感じだったと思います。

リビングに階段を取り込んだので、冬場に2階から冷気がおりないようにするのと暖房の熱気が天井沿い逃げていかないように建具を入れました。こちらの建具も古建具の再利用。ガラスが割れて危ないのでツインポリカという中空のパネルに取り替えています。断熱材の追加などだけでなく、こういう建具で暖気が逃げないようすることで一室空間が可能になりました。

 

階段横にも小さな建具を取り付けて、階段室を狭く感じないようにさせています。こちらも古建具の再利用。新しくつくる値段の半分ぐらいの費用ですみます(ガラスをアクリル、コマの入れ替え、寸法を合わせるための加工などが必要)。

 

2階階段室も石膏ボードクロス貼り仕上げをおとして、ツインポリカの腰壁に。これで光が階下にも回ります。

 

2階は建具や押入れをなくして、大きな空間に。部屋を固定化せずに、将来の家族の増減にあわせて間仕切りをいれたり外したりで対応できるようになっています。

 

畳コーナー側からみたところ。壁は漆喰。お施主さんご家族が総出で DIYされて仕上げられました。

 

キッチンは当社オリジナルのテルキッチン。ヒノキ集成材でつくられたものです。後ろ側が広いのはお手持ちの家具を入れられるため。

 

引き出しフルオープン。手前の縦に細長い引き出しは調味料入れです。塩やスパイスなど、上に置いておくと油煙でよごれるので、このスパイスラックは定番中の定番です。

キッチンあたりの工事前写真。縁側の窓が工事後のキッチン右側の掃き出し窓位置です。

 

脱衣場。洗面台の鏡は窓の前で障子のように左右に動きます。明かり取りの窓を殺さず、窓の開閉を邪魔するときは動かせる便利アイテムです。

脱衣ば振り返ってみるとウッドデッキの目隠し塀が。室内で遠くを見たときに視線を遮らないように窓がくるようにいろいろと考えてレイアウトしました。

キッチン横から。正面の小窓は玄関土間に通じています。ここがまどなのか窓でないのか、窓の方が楽しいと思いませんか?

基本情報

建築地大阪府富田林市屋根瓦、一部板金
竣工年2015年外壁モルタル
内壁オガファーザー
構造規模木造2階建
その他築30年の中古住宅を購入されてリノベーション。2階の左官仕事はDIY。

テルキッチン。設計:輝建設設計部

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら