JOURNALイベント

【OB宅訪問】築16年の箕面の平屋 見学会 10/19(土)

    Category : 

    • イベント/

    Date : Sep 30th Mon, 2024

    来る10/19(土)に築16年のOB施主さん宅の見学会を行います。今回は新築やリフォーム、古民家再生などの完成見学会だけでは想像しにくい、木の家の経年変化や住まい手さんの感じたことなどに触れていただいて、今後の家づくりの参考していただきたいと思い、住まい手さんのご協力のもと、企画しました。

    ====
    こちらのお宅は、当社の設計施工にて16年前に完成しました。
    16年前の竣工写真がこちら
    ↓↓↓
    箕面市の平屋の新築

    箕面市の平屋の新築

    ====


    平屋ブームといわれる昨今、ずいぶん前に平屋を選択されて建てられたその慧眼あるお住まいを見せていただけます。平屋なのですが、回遊性を意識したプランニングや視線の止まるところに設けた窓のおかげでプランニングの妙を感じていただけるのではないかと思います。

    平屋のようですが、実はロフトのような2階があり、上の写真の左側に天井の低いロフトのような2階が隠されています。障子を開ければ1階とつながる仕掛けも。

    ====
    キッチンも当社オリジナルの造作キッチン「テルキッチン」。シンク上の低い位置の浅い釣り棚など、後に定番になるユニットなどや、シンク、コンロなどは壁付けI型キッチンに収めつつ、コンセントをつけた補助台をアイランド型で配置をしました。

    ====
    無垢材を多用した家が少なくなっている昨今、木の家をつくったときの引き渡し以降の経年変化を体験しいていただくのに大変良い機会だと思います。例えば、こちらのおうちはモルタル掻き落としと杉板の腰板という組み合わせ。外部に板を張った場合の経年変化を見ていただけます。


    上の写真のように軒が深いことで外壁の傷みが少なくて雨風から守られている様などなかなかまじまじと見られることも少ないかと思います。(他人さんの家をあんまりジロジロ見るのは難しいでしょうから)「うちはリノベだから」「うちは古民家再生だから関係ないかなー」と思われる方でも、木の使い方や間取りの取り方など参考になりますので、新築工事をご予定されていない方でもご来場ください。

    ====
    住まい勝手などはお施主さんへの質問コーナー的な時間も設けますのでざっくばらんにその辺りのお話をお聞かせいただけると思います。

    =====
    【告知】
    築16年!箕面の平屋 OBさん宅訪問見学会

    場所:箕面市北部になります。

    日時:10/19(土)
    ➀ 13:00〜14:20(3組)
    ② 14:30〜15:50(満席になりました)
    (先着順)【要予約】

    当日は下記のように2回に分けて見学をしていただく予定となっています。

    ====
    ご参加ご希望の方は代表者のお名前・携帯電話番号、参加人数、お子様連れか否かをお書きいただき、メールにてお申し込みください。

    受付メールアドレス
    info@terukensetsu.jp

    ====
    お申込みいただいた方には
    追って会場地図など送らせていただきます。
    よろしくお願いいたします。

    ====
    【参加にあたってのお願い】

    当日はお子様連れの場合はお手を繋いでの見学でお願いいたします。

    貴重品はお手元にもっていただきつつ、カバンなどは壁を傷つけないように1箇所にまとめさせていただきます。

    当日は靴下を履いてご参加お願いいたします。

    LATEST最新記事

    • 日誌と記録/
    • コラム/

    Oct 10th, 2025

    READ

    SGL鋼板。ガルバリウム鋼板より高耐久。メリット、デメリットも解説。

      Read more
      • 日誌と記録/
      • コラム/

      Oct 8th, 2025

      READ

      工務店の繁忙期、徹底解説。急な仕事には対応できないといわれないために。春から夏が狙い目!

        Read more
        • 日誌と記録/
        • コラム/

        Oct 7th, 2025

        READ

        古民家リノベやリフォームで「いい感じ」を残すコツ|「真壁」と「大壁」の違いを知っていますか?

          Read more

          NOT FOUND.

          現在関連事例は登録されていません。

          その他の事例をお探しください。

          CONTACT IMG
          CONTACTお問い合わせ