2014.12.01 和の住まいの推進リレーシンポジウムinおおさか 2014-11-26 2014-12-15 WRITER小原響 この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら代表の小原です。 忙しさに追われてなかなか投稿ができておりませんが、今後はいろいろと発信していけたらと思っております。 2014.12.01(日)「和の住まいの推進リレーシンポジウムinおおさか」パネリストとして参加致します。 この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- JP,EN 築40年 羽曳野 エコリノベ完成! 次の記事 -Next-中央工学校 箕面自然休養林 木材見学会 関連記事 - Related Posts - いしきりマルシェ 餅つき大会と釜焼きピザ 間取り変更!古民家リフォームの定番を3つ紹介(大阪、奈良で田の字和室) “古民家”の定義って?いつから古民家と呼べるのか 【石切ヴィレッジ】石切マルシェ〜大餅つき大会を開催しました 最新記事 - New Posts - リフォームやリノベーションで住宅ローンが使えるか(リフォーム一体型住宅ローンの解説) 住宅ローンのリフォーム一体型(=リノベ一体型)を利用する方が増えています 無垢材フローリングは杉の床板がおすすめ。メリット、デメリットも。 土壁(塗り壁)のリフォームは中塗り仕上げがおすすめ