JOURNAL日誌と記録

高知県梼原町に行ってきました!

Category : 

  • 日誌と記録/
  • その他/

Date : Oct 18th Tue, 2016

(English below)
先週末はお客様ご家族といつもお世話になっている高知県梼原町(ゆすはらまち)の森林組合さんに行ってきました。

当社新築物件で構造材をお願いしています。もう15年ほどのおつきあいです。

 

檮原町の農家民宿に一泊して町内の隈研吾さん設計の建物や内藤廣さんの高知駅も見学しました。

 

We took one of my clients to Yusuhara town, Kochi pref last weekend. We visited lumber mill factory, and also visited 4 architectures designed by Kengo Kuma there and JR Kochi station(designed by Hiroshi Naito).

 

img_2736

南国土佐のイメージではない、四国産地400mの高地に檮原町はあります。冬はスタッドレスタイヤが必需品の町。

 

 

 

14681845_10207389674082690_1593453766393907189_n

山から下りてきたばかりの丸太たち。その大きさにみんなびっくり。

 

img_2748

 

左が杉で右が桧です。赤身が目立つの杉の特徴。

 

14606472_10207389674642704_571127895453303412_n

丸太から、粗挽きという柱や梁のおおまかな形に整えています。(写真が悪くてすみません)

 

 

img_2751

乾燥釜の前で。こちらの檮原町森林組合さんでは、乾燥の際の燃料は製材の際に出た皮やチップなどを燃やしています。

 

14641922_10207389674122691_5086282349962096968_n

出荷直前の材料です。家一軒分の量にお客さんはびっくりされていました。

 

img_2763-1

宿泊は農家民宿に。

img_2758-1

囲炉裏を囲んでのご馳走でした。野菜はすべてこちらのおうちで育てられたもの。鮎も檮原町で採れたものだそう。

このあとにもどんどん野菜料理が出てきました。

 

14731211_10207389674802708_6010337507611283244_n

雲の上のギャラリー。隈研吾さん設計。思っていたより小さかったです。

 

14650147_10207389675682730_1705977996327383586_n

マルシェ・ユスハラ。これも隈研吾さん設計。檮原町産の木をつかっています。

外壁は茅葺!

 

img_2781-2

 

檮原町役場。これも隈研吾さんの作品です。

 

img_2780-2

 

明治時代に建てられた檮原町の初代庁舎。木造です。

 

14724562_10207389675882735_308999771905857525_n

 

ゆすはら座。戦後すぐの建物だそうで、高知県に残る唯一の木造芝居小屋だそうです。

 

img_2784-2

 

劇場内はこんな感じです。花道をすこし歩きました。

 

 

 

img_2768

 

町内をながれる四万十川源流には木構造の橋が架けられています。

 

 

img_2795-1 雨のため、予定していた四国カルスト見学をとりやめ、高知城前の日曜市とJR高知駅の見学に。

 

img_2796-1

林産地、高地県の木へのこだわりがすごいです。なんだか落ち着く素敵な駅舎でした。

img_2797-1

アンパンマンの作者、やなせたかしさん作のキャラクターが電車に描かれていました。

img_2815

帰り道は、淡路島経由ではなくて、瀬戸大橋経由で。はじめての瀬戸大橋。途中の休憩所は瀬戸内海に浮かぶ島でした!

img_2816-2サンフラワー号が見えました。途中、休憩をいれて檮原町から大阪まで約6時間のドライブでした。

参加されたみなさま、お疲れさまでした。

 

また企画しますので、ご希望のかたはおっしゃってくださいね!

 

今回の林産地見学は高知県さんの補助金と檮原町森林組合さんのご協力で行われました。

関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

LATEST最新記事

  • 日誌と記録/

Aug 9th, 2025

2025夏季休業のお知らせ
READ

2025夏季休業のお知らせ

    Read more
    • 日誌と記録/
    • コラム/

    Jun 21st, 2025

    READ

    【2025年】奈良県の町家・古民家リフォームで使える補助金まとめ|奈良市ならまち・橿原市今井町・宇陀

    Read more
    • 日誌と記録/
    • コラム/

    Jun 20th, 2025

    READ

    囲炉裏とは? 設置の仕方、使い方や囲炉裏テーブルの紹介も。

      Read more

      NOT FOUND.

      現在関連事例は登録されていません。

      その他の事例をお探しください。

      CONTACT IMG
      CONTACTお問い合わせ