遊山のビオドープ 2014-06-06 2014-06-20 WRITER小原響 この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら太子町のアトリエにつくった小さなビオトープ メダカが泳ぎます今年は水連が12年目にしてみごとに咲きました しもつけ草もさきはじめもうすぐ紫陽花の季節です ピプラカム この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev-速水さんの山を見る会 次の記事 -Next-富田林 古民家の玄関修復工事 関連記事 - Related Posts - JP/EN 新月伐採の吉野杉、天然乾燥3年 遂に。。。 JP,EN 毎月の金継教室 Monthly workshop to repair broken pottery with lacquer 【i-works/新築】足場が取れました 2014.12.06 きんき民家塾 最新記事 - New Posts - 冬期休暇のお知らせ 平屋建て新築注文住宅のメリットとデメリット 注文住宅価格の予算配分に失敗しない!コストバランスを解説。断熱性能?おしゃれ?延べ床面積? 古民家再生リフォームやリノベーション、なんで高い工事費になりがちなのか- Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント名前 * メール * サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る