JOURNAL日誌と記録

泉佐野市古民家再生

Category : 

  • 日誌と記録/

Date : Oct 20th Mon, 2014

工務部横田です!

泉佐野市にて古民家の改修工事を行っております。

DSC_0734 DSC_0735 DSC_0746 DSC_0749DSC_0739

 

当工事は現地にある材料を極力用いて改修工事を行っております。

土壁の土や、竹小舞の竹、桁はお施主様が調達された磨き丸太、基礎となる部分は床下から出てきた延石を

再利用しています。延石の表面はデコボコのまま設置し、その上に乗る柱の設置部分を凸凹に合わせて削って

石の上に乗せます。この作業を光付けといいます。

どの作業も職人さんしか出来ないような作業ばかりです。

職人さんの仕事ぶりは見ていて楽しさを感じます。職人さんはカッコイイですね!

LATEST最新記事

  • 日誌と記録/
  • コラム/

Oct 22nd, 2025

READ

雨水タンクって本当に必要?おすすめ理由と後悔・デメリットを導入を20年手伝った工務店が紹介!

    Read more
    • イベント/

    Oct 15th, 2025

    循環素材販売 - 輝建設株式会社|暮らす日々が 思い出に変わる場所
    READ

    めぐる庭ーめぐる・つながる・ととのえるー

      Read more
      • 日誌と記録/
      • コラム/

      Oct 10th, 2025

      READ

      SGL鋼板。ガルバリウム鋼板より高耐久。メリット、デメリットも解説。

        Read more

        NOT FOUND.

        現在関連事例は登録されていません。

        その他の事例をお探しください。

        CONTACT IMG
        CONTACTお問い合わせ