桜井市立図書館 2014-07-22 2014-12-09 WRITER 小原響 この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら 『奈良の木の匠』養成塾を受講しました。 会場は奈良県桜井市にある桜井市立図書館の研修室1。 300人を収容できる円形の空間は、構造材と床材に、それぞれ地元産の杉と桧が使われているそうです。 開放感があって、木の温かみを感じられるとても素敵な空間でした。 この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- Jp, en 石切ヴィレッジ 金継ワークショップ / a workshop to learn repairing broken Japanese pottery. 次の記事 -Next- バリアフリートイレ完成 関連記事 - Related Posts - 【造り酒屋さん】蔵の補修工事 2月1週 プチリフォーム、大阪市平野区にて断熱材充填工事 JP,EN 月見の会、行ないました。Moon watching party opened. 【アンティーク】古いキャンプ道具として釣り道具 最新記事 - New Posts - 2世帯住宅の間取り・基本の3タイプ、それぞれのメリットとデメリット ガルバリウム鋼板とは? ガルバの鋼板屋根のメリットとデメリット。メーカーと葺き方もまとめました 屋根瓦の種類とメリットとデメリット。気になる瓦屋根の修理や葺き替えの値段もお伝えします リフォームや新築でつかう古建具とは? 建具屋さんと一緒に予算を減らす木製建具術