JOURNAL日誌と記録

モスリン橋 戦前の長屋 実測

Category : 

  • 日誌と記録/

Date : Jul 1st Tue, 2014

本日新しいお客さま宅に。尼崎にある戦前の古い建物を訪問して、間取り図作成の上、簡単な採寸を行ないました。

お客様宅に向かう道中、モスリン橋という聞きなれぬ橋を見つけました。この橋は、昭和初年に倒産してしまった毛斯綸紡績(もすりんぼうせき)という会社が、もともとかけたものだそうです。(いまの橋は架け替えられたようで、大阪市さんの管理にあるみたいです)。その後、軍需工場に転用され空襲に遭い、大きな被害があったようです。

採寸はざっと2時間程度で済み、いろいろと生活のご様子などをお聞かせいただきました。空襲の被害に会わずにいまも残るお家を次世代に繋げられるように良いご提案をさせていただきたいとスタッフ全員で全力で頑張ろうと思います。

20140701-180031.jpg

20140701-180044.jpg

20140701-202425.jpg

20140701-202433.jpg

LATEST最新記事

  • 日誌と記録/

Aug 9th, 2025

2025夏季休業のお知らせ
READ

2025夏季休業のお知らせ

    Read more
    • 日誌と記録/
    • コラム/

    Jun 21st, 2025

    READ

    【2025年】奈良県の町家・古民家リフォームで使える補助金まとめ|奈良市ならまち・橿原市今井町・宇陀

    Read more
    • 日誌と記録/
    • コラム/

    Jun 20th, 2025

    READ

    囲炉裏とは? 設置の仕方、使い方や囲炉裏テーブルの紹介も。

      Read more

      NOT FOUND.

      現在関連事例は登録されていません。

      その他の事例をお探しください。

      CONTACT IMG
      CONTACTお問い合わせ