JOURNAL日誌と記録

ヒノキとスギ

    Category : 

    • 日誌と記録/
    • その他/

    Date : Aug 7th Thu, 2014

    先日、吉野の山を見せていただく機会があり、ヒノキとスギの見分け方を教えて頂きました。

     

    まずは樹皮。ヒノキの皮は大きく、パリパリと簡単にめくれます。平たく大きくめくれるので屋根材にも適しています。「檜皮葺き」が有名ですね。スギの皮は細い繊維状で見た目にも綺麗で滑らか。こちらは外壁によく使われます。

    樹皮の比較

     

    次に葉っぱを見比べてみましょう!違いは一目瞭然ですね。ヒノキの葉は手のひらのように平たく鱗状に広がっています。葉の裏には気孔帯という白い溝があって、Y の字に見えます。反対にスギの葉は先がとがっていて一本一本シャキーンと生えています。葉の比較

     

    山に入ると何となく歩くだけになってしまいがちですが、木のことを知ると、山をもっと楽しめそうですね。皆さんも今度山に入ったときは、是非上を向いて木々を見比べてみてください♪

    LATEST最新記事

    • 日誌と記録/
    • コラム/

    Nov 6th, 2025

    READ

    築古リノベで見逃しがちな「電気配線」やりかえの話

      Read more
      • 日誌と記録/
      • コラム/

      Oct 22nd, 2025

      READ

      雨水タンクって本当に必要?おすすめ理由と後悔・デメリットを導入を20年手伝った工務店が紹介!

        Read more
        • イベント/

        Oct 15th, 2025

        循環素材販売 - 輝建設株式会社|暮らす日々が 思い出に変わる場所
        READ

        めぐる庭ーめぐる・つながる・ととのえるー

          Read more

          NOT FOUND.

          現在関連事例は登録されていません。

          その他の事例をお探しください。

          CONTACT IMG
          CONTACTお問い合わせ