箕面の古民家再生(2002年) 2014-04-11 2023-09-12 WRITER小原響 この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら 1 2 3 4 建設地大阪府箕面市築年数80年竣工年2002年設計輝建設屋根ガルバリウム鋼板、OMソーラー集熱ガラス外壁焼杉張り、漆喰内壁ホタテ漆喰、杉板張り、和紙張りなど床杉フローリング、畳張替えその他OMソーラー 建具はベアガラス断熱サッシュにすべて入れ替え この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 南河内郡太子町の古民家再生 次の記事 -Next-南河内寺院休憩所(古民家) 関連記事 - Related Posts - 夏期休業のご案内 【薪ストーブ】設置方法を勉強 藤井寺市と京都市の施工例(新築)をアップしました 寒い部屋には断熱リフォーム! 古民家の寒さ対策、どこから手をつけよう! 最新記事 - New Posts - 住宅ローンのリフォーム一体型(=リノベ一体型)を利用する方が増えています 無垢材フローリングは杉の床板がおすすめ。メリット、デメリットも。 土壁(塗り壁)のリフォームは中塗り仕上げがおすすめ “古民家”の定義って?いつから古民家と呼べるのか