
寒い古民家をどうにかしたいというご相談から

高槻市で、旧家の離れの改修工事をご依頼いただきました。外気温連動とお施主さんがいわれるほと、冬は寒くていられないのでどうにかしたいということでご相談いただきました。工事前の写真のようですが、こちらは工事後の竣工写真です。どこもさわっていないぐらいの内装仕上げです。

工事前の写真。

これぐらいまですっきり解体をしてから、建物の傾きをなおしていきます。

腐っていた柱の足元を根継ぎしたり、大引を入れ直したりして、脚固めを行います。

床には隙間なく断熱材を敷いています。

天井板をはずして、気密防湿シートをはります。

その下に元々の天井板を生かし獲っておいたので、再施工します。

大工さん、イナゴ作成中。

竿縁天井のうすい板を止めるための部材です。

外観。

アルミサッシュを取り付けました。

オリジナルの造作キッチンをいれました。

縁側写真。工事後

工事前。

縁側の上も気密防湿シートを貼ってから断熱材をいれました。
| 所在地 | 大阪府高槻市 戸建築40年 | リノベ竣工 | 2012年 |
|---|---|---|---|
| 床 | 杉フローリング、畳入れ替え | 内壁 | 薩摩中霧島壁 |
| その他 | 築。テルキッチン 窓はインナーサッシュ取り付け、またはベアガラス断熱サッシュに入れ替え | ||