CASE施工事例

大阪市東住吉区の古民家 蔵と門屋の補修(2019年)

    Last Update : Mar 23rd Mon, 2020

    大阪市 平成29年度モデル修景(地域魅力創出建築物修景事業)

    こちらの明治初期につくられた門と蔵の外観補修工事をさせていただきました。工事より遡ること15年、内部の居室部分などの再生工事をさせていただいたことがご縁です。

     

    工事前は外壁の部分は、おそらく昭和時代にモルタルや板金などで覆われており、明治時代によく使われていたであろう仕上げではなくなっていました。

     

    今回の工事では、その仕上げ部分を建築当時の素材をつかって修繕しています。

     

    3軒つづく蔵の外壁を焼杉と漆喰で仕上げたことで、往時の雰囲気が醸し出されるようになりました。

     

    今回の工事は、大阪市地入り魅力創出建築物修景事業のひとつとなっています。まちなみの景観的な魅力を牽引する存在として働きが期待されています。このプロジェクトでは、工事だけでなく補助金の申請については当社にて代行させていただきました。

     


    大阪市 平成29年度モデル修景(地域魅力創出建築物修景事業)
    https://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000417037.html

    基本情報

    建設地大阪市東住吉区築年数明治35年(1902年)築
    竣工年2019年設計不明
    屋根外壁漆喰・焼杉
    内壁
    その他平成29年度モデル修景(地域魅力創出建築物修景事業)

    RELATION関連記事

    NOT FOUND.

    現在関連記事は登録されていません。

    その他の投稿記事をお探しください。

    NOT FOUND.

    現在類似事例は登録されていません。

    その他の事例をお探しください。

    CONTACT IMG
    CONTACTお問い合わせ