MAIN VISUAL

CIRCULAR ECONOMY循環素材販売

素材の持つ価値、個性を見出し、
新たに循環させる。

THOUGHT考え方

良質であり、人と環境にも優しい自然素材。
近年国内外で注目が高まる上質な日本古材を販売いたします。

古民家から取り出される木材の多くは、長い年月を経て独特の風合いを持つようになっています。これらの古材は、家具やインテリアとして再利用されることが多く、その市場価値は非常に高いです。特に、昔ながらの建具や梁は、現代では手に入らない貴重な素材として評価されてきたことと合わせて、サーキュラーエコノミーの流れが大きい欧州をはじめとした海外でも、日本の古材や古建具が注目され始めました。

時代を経ていい色になった板材や、いまでは簡単に手に入らなさそうな大きな柱や梁などが、建て替えのための解体工事や古民家再生の際にでてくれば、当社では手間と時間をかけてひとつひとつ丁寧にサルベージし、再利用を希望される建築家や設計事務所、工務店やデザイナーなどの専門家の方への販売も行っています。
Gallery IMG
Gallery IMG
Gallery IMG
Gallery IMG

SUSTAINABLE サスティナブル

循環素材という考え方

Double IMG
Double IMG
Double IMG
輝建設では、建築に関する木材資材の削減、再利用、リサイクルする方法を常に模索しています。世界的な木材高騰や、生産流通上で生まれる環境への影響など様々な観点から、従来通りの木材流通は「持続不可能である」と懸念される時代となりました。時代を越えた建築資材(=古材)は、新たな生活者にも馴染みがよく、建物空間のみならず、周辺との環境関係や、時間軸という側面からも、人の暮らしにおいてとても相性の良い価値あるものであると考えています。

いつかは土に還る素材を引き継ぎ、次の時代にも繋げていく循環する暮らしの場。
素材的循環、文化的循環、時間的循環、環境的循環。

輝建設が取り扱う循環素材は全て、ひとつひとつ丁寧に解体しながら収集するサルベージを軸に、持続可能かつ倫理的に調達されています。新たな建物空間でさらに数十年数百年と愛用されるべく、大切にメンテナンスを行い未来へ受け継がれる準備がなされたものを提供しています。

スタイル

Double IMG
Double IMG
Double IMG
輝建設では、サルベージにより収集された古材を、単なる、古き良きもの・和の要素という観点だけではなく、新たなスタイルのひとつとして提案しています。真新しい美しさと相反するものでもなく、西洋・東洋という枠組みでもなく、長い年月を要して触れ合ってきた空気や湿度や日差しなど、自然がもたらしてくれる風化という佇まいと、儚さや穏やかさなどの日本の暮らしが投影された、ひとつのスタイルと言えるのではないかと考えています。

建材をそのまま建材として、建具をそのまま建具として、本来の用途のまま利用することはもちろんですが、新たな転生方法として「誂える」=BESPOKEという観点で見直すことで、循環素材としての新たなスタイルが生み出されます。

活用方法

Double IMG
Double IMG
Double IMG
古材や古建具の活用は、建物だけでなく作り付けの家具としての提案も可能です。一手間かかる仕事になりますが、全て新しい材料だけではなかなか出せない雰囲気を醸し出してくれます。

古民家や築年数の古い家でみかける木製建具は、少し埃がかかって、建付も悪いし、捨ててしまって新しくしたほうがいいと思われがちですが、いま同じものをつくろうとすると非常に高額になってしまうとても貴重な手仕事が詰まった素材として見直されてきました。昔ながらの技術を受け継ぐ建具屋なら、緩んだ木枠を締め直し、傷んだ部分を入れ替えたりして再生利用することも可能です。高さや横幅がたりなければ木を打ち足して大きくすることもできるでしょう。
循環素材(古材・古建具)の販売に関するお問い合わせや見学希望は、
CONTACTフォームよりお気軽にお尋ねください。

新築

日本の伝統的な建築手法と最新の技術を融合させ、
永く快適に住まえる家づくりを目指します。
MORE

古民家再生

住み継がれた家に残る趣を生かし、これからの暮らしに必要な快適さを足す。自然や環境に逆らわない、あたたかな暮らしを提案します。
MORE

リノベーション・リフォーム

部分的リノベーションからスケルトンリフォームまで。家族の成長や暮らしの変化に合わせて、より快適な暮らしを提案します。
MORE

オフィス・店舗・商業施設

働く人も訪れる人も、その場所を利用するすべての人にとっての「心地良さ」を形にします。
MORE

古民家解体・サルベージ

自然乾燥による高い強度、新材では出せない経年美化した木の風合い。今では貴重となった古材を生け捕り、積極的に活用します。
MORE

循環素材販売

良質であり、人と環境にも優しい自然素材。近年国内外で注目が高まる上質な日本古材の販売。
MORE
CONTACT IMG
CONTACTお問い合わせ